― 会社概要 ―
HOME > 会社案内
光海陸産業株式会社
創 業 | 昭和45年(1970年)9月 |
---|---|
設 立 | 昭和48年(1973年)4月 |
資本金 | 2千5百万円 |
従業員 | 15名 |
代表者 | 代表取締役社長 松林功作 |
所在地 | 〒114-0032 東京都北区中十条1丁目4番7号 |
代表番号 | 03-3906-1003 |
建設業許可 | ⼟⽊工事業・造園工事業とび・⼟工工事業 東京都知事許可(般-28) 第61707 号 |
― 沿 革 ―
昭和45(1970)年 9月 | 個人創業 |
---|---|
昭和48(1973)年 4月 | マリーナ・陸上プラント・下水道工事関連の機械金物類の設計・製作・販売を行う。 |
昭和52(1977)年 5月 | 高架橋⾬⽔排⽔桝の設計・製作・販売を⾏う。 |
昭和53(1978)年 4月 | 共同溝の⾦物類の設計・製作を⾏う。 |
昭和57(1982)年 4月 | ゴムグレーチングの開発・設計・製作・販売を⾏う。 |
昭和60(1985)年 2月 | 建設省の共同溝マンホール蓋・グレーチング蓋のセキュリティロック装置を開発し、採⽤される。 |
平成 1(1989)年 11月 | アルミルーバー型裏⾯化粧板の設計を⾏い、吸音性能を付加する構造を開発する。 |
平成 8 (1996)年 8月 | 電線共同溝特殊部⽤のセキュリティ装置を開発する。 |
平成10(1998)年 4月 | 街や道路の付属物などを美しく変えるアーバンボルト/ナットを発売し、街角のリニューアルを提唱する。 |
平成13(2001)年 4月 | 電線共同溝や情報BOXのセキュリティ⽤ステンレス製⼆重蓋の開発・設計・製作を⾏う。 |
平成14(2002)年 2月 | 皇居周辺道路の鋼製デザインフェンス(⾞両⽤防護柵・横断防⽌柵)の設計・製作を⾏う。 |
平成15(2003)年 4月 | 高速道路の落下物防⽌⽤デザインフェンスルーバーフェンスを発売。 |
平成23(2011)年 8月 | 落葉などによる冠⽔防⽌鉄蓋【がぶのみ】の企画・設計・制作を⾏う。 |
平成23(2011)年10月 | 『橋梁⽤漏⽔防⽌構造およびその形成⽅法』の検討を開始する。 |
平成26(2014)年 3月 | 『省工程重防⾷塗料』の検討を開始する。 |
平成27(2015)年10月 | 『橋梁⽤漏⽔防⽌構造およびその形成⽅法』を共同出願し、翌年2月5⽇に登録される。 |
― 社 是 ―


― アクセス ―
【最寄り駅】・「⼗条駅」徒歩10分 ・「東⼗条駅」徒歩10分